大腸カメラについて

大腸カメラを受ける意味と目的

 完治するほどの早期にがんを見つけること、がん化する可能性のあるポリープ(腺腫)を見つけて治療することが最大の目的です。定期的な大腸カメラによって、ほとんどの進行大腸がんを防ぐことができます。そのほか、潰瘍性大腸炎といった炎症性疾患、一部の感染性腸炎なども診断することができます。

どんな人が受けるべきなの?

40歳以上で一度も受けたことのない人全員」です。

 大腸がんは女性のがん死亡数1位、男性では2となっています。死亡の原因となる「進行大腸がんは、大腸カメラを行うことによって防ぐことができる」にも関わらず、です。大腸がんは進行しないと症状が現れないため「最近、便通が悪い。血便が出る」といった症状がでてから検査を行うと、ある程度進行したがんとなってしまっていることも多いです。

 症状が出る前に大腸カメラを受けることで、がん化する前のポリープ(腺腫)を切除、早期のがんを見つけることができるため、進行がんを防ぐことができます。

当院では

 内視鏡検査の前には下剤を飲み、腸をきれいにする必要があります。当院では、個室を用意しており、リラックスをしながら下剤を飲むことができる環境を整備しております。

 また、オリンパス社の最新内視鏡(CF-EZ1500DI)を用いて観察を行っています。ハイビジョン以上の画質と、細な観察が可能なNBINarrow Band Imaging)を搭載し、さらに拡大レンズによる拡大観察も可能となっており、詳細で見落としの少ない観察が可能です。


大腸腺腫

大腸腺腫(NBI)

大腸腺腫(NBI拡大)

検査の流れ

 まずは一度来院いただき、大腸カメラについて詳しく説明させていただきます。その際に実際大腸カメラを行う日を予約します。

 検査前日、当日朝来院後にさらに下剤を内服し、大腸をきれいにしたのちに検査開始となります。検査前に大腸の緊張をほぐす注射を行うことがあります。左肩を下にしてベッドに横になっていただき、肛門をゼリー状の麻酔で局所麻酔し内視鏡を挿入します。

 大腸と小腸のつなぎ目まで内視鏡を挿入しますが、患者様によってはこの際に痛みや腹部の膨満感を感じる方もいます。挿入後に、引き抜きながら詳細な観察をし、何も病変がなければ終了となります。

病変を見つけたら

 事前に承諾をいただいた方は、小さなポリープを見つけたらその場で切除も可能です。患者様の状態、病変のサイズ等によっては後日、もしくは大きな医療機関に紹介となる可能性がありますのでご了承ください。

沈静について

 


 当院では沈静(静脈麻酔)による検査も行っております。患者様の状態によって適応とならない場合がございますので、事前に医師に相談ください。また、当日はお車の運転ができませんのでご了承ください。